ホームページデザインの考え方について

皆さまこんにちは。
SEOホームページの占部です。

今日は、ホームページの「デザイン」について。

画像の説明

ホームページを作成しようとするとき
まず最初に、「どんなデザインにしようか??」と考える方が多いかと思います。

もちろん、ホームページデザインは
貴方のビジネスの「イメージ」や「雰囲気」を閲覧者に伝えるものですので
とっても大事です。

たとえば「建設業」の会社がホームページを作ろうと考える場合、
同業他社のホームページを見て行くと
「似たり寄ったり」「お堅いイメージ」のものが多いですので

「自社のホームページは、斬新で、目立つデザインにしたい!」

と考えるかもしれません。

「斬新」「目立つデザイン」
・・・いいと思います!

ですが、「斬新」「目立つ」といっても「どういう風に?
・・・これを考え始めると、とたんに行き詰まることが多くなります。

そして、いろいろ作ってみては
「あれでもない」「これでもない」
ということになることが多いのです。

ということで今回は、
デザインを考えるときの「基本の考え方」についてシェアしたいと思います。

デザインを考えるときに、まず考えること

ホームページにおいて一番重要なことは

  • どんな人に
  • どんな内容を語りかけて(お伝えして)
  • 行動していただくか

です。

たとえば、「輸入物のカラードレス専門のお店」なら

  • 20代の女性で、ステージ映えするドレスを探している人に
  • アメリカ、フランスに直接行って見て、良いものだけを直接買い付けしている一点ものドレス専門店です
  • あなたにピッタリのドレスが見つかると思いますので、ぜひご来店ください

という流れになり、
ホームページデザインは、ドレス一つ一つの画像が目立つように全体はシンプルにつくります。

弁護士事務所の場合(借金相談サイト)なら

  • 借金で困っていて弁護士に相談しようとサイトを見ている人に
  • 依頼者様の状況を真剣にお聞きし、最善の方法を探り、実績のある弁護士事務所です
  • ぜひ、お気軽に無料相談に来てください。相談だけでも大丈夫です。

という感じになり、
借金問題専門の事務所であること。秘密厳守が徹底されていること。依頼者の状況をよくお聞きして、相談しながら進めること。
料金体系がわかりやすく安いこと。弁護士費用は、分割でもOKなこと。
などの「内容」が、最も重要になります。

この場合のデザインは、
「信頼感」と「読みやすさ・わかりやすさ」をコンセプトに組み立てます。

つまり、デザインのコンセプトは
「どんな人に」「どんな内容を語るか」
によって決まって行きます。

相手は「誰か?」を考える

「貴方のホームページを見る人」「想定する顧客」は
どんな人でしょうか?

  • 10代~20代半ばの女性
  • メーカーの資材部担当者
  • 60代以上の高齢者

「伝えるべき内容は何か?」を考える

ホームページを見てもらうことで
閲覧者に伝えたいことは何でしょうか?

「海外現地で直接買い付けで、一点ものの美しいドレスが豊富なドレスショップ」

「依頼者の事情に合わせたきめ細かい対応を行う、借金整理の豊富な実績を持つ弁護士事務所」

・・・伝えたいことが明確なら

「コンテンツ」も「デザイン」も明確になります。

伝えたいことを伝えるために
必要な材料をそろえ、組み合わせ、流れを作り、表現して行く…
それが
「反響力の高いホームページ」となります。

「伝えたいこと」が明確なら

  • お客様の声
  • 当社の5つの特徴
  • 実績(事例)
  • 理念
  • 画像(写真)

など、原稿は結構な量になって行き、
これらを、「明確に」「わかりやすい流れ」「読みやすい構成」で閲覧者に見せて行くことを考えて行きます。

大切なのは
「自分たちがカッコイイと満足できるデザインか」ではなく
読む人にとって
読む人のためになる内容となっているか、です。

ここのコンセプトが決まると
おのずとデザインも大体のところができてきますし、
デザインは、内容を伝えるための装飾、ということになります。

関連ページ

《関連ブログ記事》