SEO・WEB用語
URL最適化
SEO・WEB用語
URL最適化
URLの最適化とは、
などを目的としたURL対策であり、
SEOにプラス効果を持ちます。
各ページのURLを設定する際は、シンプルでわかりやすいものにしましょう。
検索エンジンはURLに含まれる文字を理解して評価対象にすると言われていますので
ページの内容と関連するものを選択した方がよいです。
たとえば、このページのURLは
https://nature-company.com/index.php?url-optimization
ページ名を「url-optimization」としています。
このようにページ名設定=URL設定することで
ユーザーにも、検索エンジンにも内容が伝わりやすくなります。
URLの正規化とは
など行うことです。
これにより
検索エンジンが重複して(別ページとして)評価してしまうことを避け、
ユーザーがリンクするURLが統一されることで
SEOにプラスの効果がもたらされます。
URLの正規化は、
「301リダイレクト」(恒久的な転送)により行うことがGoogleが推奨し、最も効果的で確実な方法となります。
「301リダイレクト」は、サーバーで「.htaccess」に設定して行います。
以下の内容をコピーして、適宜変更して設定してください。
https に統一↓
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
index html なし に統一↓
RewriteEngine On
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
RewriteRule ^(.*)index.(html|php)$ http://○○○ドメイン名○○○/$1 [R=301,L]
wwwなし に統一↓
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.○○○ドメイン名○○○.co.jp
RewriteRule ^(.*) http://○○○ドメイン名○○○.co.jp/$1 [R=301,L]
URLの最適化は見落とされがちですが、
しっかり対策してSEO効果を上げて行きましょう。
Copyright © 2022 Urabe-office.(SEOホームページ) All Rights Reserved.
横浜市神奈川区片倉1-17-11 tel 045-534-5154
powered by Quick Homepage Maker 7.4.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK