ゴールを明確にしたホームページ

あなたがホームページを運営する理由は何でしょうか?

  • 企業の認知度を上げる
  • 信頼性を向上させる
  • 優秀な人材を確保する

など、様々な理由が考えられますが、
中小企業・自営業者がホームページを運営する一番の理由は、
ホームページで集客し、売上アップを図ること
ではないでしょうか?

ホームページの「ゴール」を明確に

だとしますと、ホームページ制作において
非常に重要なポイントは

  • 「ゴール」を明確にすること
  • 「ゴール」への導線を重層的に・わかりやすくすること
  • 「ゴール」の行動を促すこと

です。

今日は、「ゴール」が、ホームページ集客について重要であることと
ゴールに向けた効果的なホームページとは何か?について
考えて行きましょう。

ホームページの「ゴール」って何?

ホームページ制作事業者として活動してく際に
ネット上に公開されているホームページを沢山見て行きます。

ご依頼者のリニューアル前のホームページだったり、
特定ワードで上位化しているホームページだったり、
ご依頼者のライバルとなる企業のホームページだったり、
様々なのですが、

多くのホームページが
ゴールを意識していない…
ということを感じます。

ホームページの「ゴール」とは?

では、ホームページの「ゴール」って何でしょうか?

それは、
閲覧者に最終的にしてほしいこと・してもらいうこと
です。

あなたのホームページは
「会社情報を知ってもらうこと」一般や
「情報提供して行くこと」一般が
目的では「ない」はずです。

ビジネスホームページの目的は、ほとんどの場合、

集客する。売上につなげる。

ことだと思います。

だとすると、ホームページの「ゴール」は

集客・売上につながる行動を、閲覧者にしてもらうこと

となります。

ホームページは
ゴールに向かって組み立てられていることがとても重要ということです。

あなたのホームページのゴールは何?

では、あなたの事業の場合
ゴールは何になるのでしょうか?

これは、事業内容・サービス内容・ビジネス戦略などによって様々なのですが
概ね↓のどれかになるかと思います。

  • お問合せメールフォームから「問合せ」してもらう
  • メールフォームから「予約」してもらう
  • 電話で問合せしてもらう
  • 電話で予約してもらう
  • LINEで問合せしてもらう
  • メルマガ登録してもらう
  • フロントエンド商品を購入してもらう
  • 商品を購入してもらう

など…

つまり、ホームページを閲覧してくださった人に
こちらが意図する行動をしてもらうことです。

多くの場合、それは「名簿をとる」か、
「直接売り上げにつながる行動をしてもらう」か、
どちらかである場合が多いでしょう。

あなたのビジネスにおいて
閲覧者にどの行動を行っていただくことが売上アップ・ビジネス発展につながるかを考え

まずは、明確な「ホームページのゴール」を設定してください。

ゴールが見えないダメなホームページとは…

つまり、ホームページは
情報提供一般が目的ではなく、
ゴールとなる行動を閲覧者にしていただくことが目的、なのです。

この観点からすると
本当に多くのホームページが「ゴールが見えない」形になっています。

例えば

ゴールが見えないホームページはダメ

ゴールへの導線が見えない

メールフォームからのお問合せが目的であるはずなのに
お問合せページへの導線リンクが目立たない。

サイトのヘッダーの右上に小さいボタンがあったり、
電話番号が目立たなかったり、
フッター(サイトの一番下)の隅にテキストリンクがあるだけだったり…

これでは、お客様・閲覧者が、ゴールにたどり着けず、
ゴールしてもらいたいわけではないと言っているような感じです。

SNSなどの情報提供ばかりが目立つ

ツイッターやフェイスブックなどのSNSで様々な情報発信をしていることをホームページで宣伝・告知することはもちろん大切なのですが

なにか情報提供に迂回させるかのように
やたらとSNS情報が目立つ場合も見受けられます。

これでは、ゴールに向かうよりも
別の情報源に迂回させることが目的なの?と思われてしまいます。

ホームページを見に来てくれた方には
必要な情報をウェブサイトで見ていただき⇒ゴールしてもらう
ことを意識しなければなりません。

ゴールの行動が複雑でわずらわしい

たとえばメールフォームの場合、
やたらと記入項目が多く、まるで「アンケートか?」と思うようなものもあります。

手続きややることが多いと、閲覧者の抵抗感が増し、
これが関所となって
ゴールの行動を妨げてしまいます。

ゴール設定CTA改善で、集客・売上は大きく伸びる!

ホームページ閲覧からゴールに向かう閲覧者の行動の流れを見て行きましょう。

トップページを見る
…多くの場合、閲覧者が最初に見るのがトップページです。
キャッチコピーや全体の流れ・画像などで、サイト全体を把握します。
 ↓
各情報を確認する
…全体的に、「自分が求めるものと合致していそうだ」と感じた閲覧者は
各情報を読み始めます。
トップページだけでなく、各情報ページも確認して行きます。
 ↓
自分が必要なサービスだと(かもしれないと)感じる
…情報を読んだうえで「これはよいかも」と判断して行きます。
 ↓
お問合せなどの行動を行う
…メールフォームや電話などで、行動しようと考える

概ねこのような流れで、ホームページを見て行き、ゴールに向かうわけですが
大切なことは
各段階で「常にゴールを意識してもらうこと」です。

ゴールへの導線を、あらゆるページ・場所に明示する

トップページにも、各ページにも、ヘッダーにも、フッターにも
ゴールとなるページへの導線を明示することで
いつでもゴールに向かった行動ができる形にしておくこと。

なぜなら、人によって
どの段階で「これだ」「問合せよう」と思うかわからないからです。

トップページを見たインスピレーションで判断することもあれば
各ページまでじっくりと見た上で慎重に判断して進むこともあります。

(これは、ビジネスの内容・価格などにもよりますが。)

たとえば、SEOを考えるときに、トップページのコンテンツが重要となりますので
トップページは縦に長くなることが多いです。

この場合、トップページには様々な情報要素があるわけですが
その途中途中に「ゴールページへのリンク」を明示しておくことが大切です。

各ページは、コンテンツ量はいろいろですが
必ず、ページの最後には、目立つのように「ゴールページへのリンク」を明示します。

ヘッダー(ナビ)やフッターにも、「ゴールページへのリンク」を明示します。

このように、ゴールに向かう導線を、様々な場所で目立たせることは
とても重要です。

ゴールとなる行動を絞る

閲覧者に「あれもしてほしい」「これもしてほしい」と欲張りますと
閲覧者は行動を迷い、行動することを放棄したり、後回しにしたりします。

「メルマガ登録もしてほしい」
「LINE@の登録もしてほしい」
「お問合せもしてほしい」
「資料請求もしてほしい」

と、いろいろなことが混じりますと
結局何もしてくれないか、
一番楽なことだけをする(SNSを見るなど)ことになってしまい

ゴールとなる行動から遠ざかってしまうことになります。

お客様にやっていただくことは「1つ」がベストです。

たとえば、「お問合せ」してほしい場合は
「電話」「メールフォーム」「LINEで問合せ」と
閲覧者がやりやすい方法を選んでいただくことは良いのですが

どの手段であっても
やっていただくことは「お問合せ」していただく
ことに絞るのです。

ゴールとなる行動は、単純明快・負担が少ないものにする

閲覧者にやっていただくことは
「カンタン」「明快」「負担が少ない」
ものにすることが大切です。

メールフォームなどは
「氏名」「メルアド」「電話番号」くらいを必須として
できるだけ記入項目を減らすこと。

実際は細かく聞きたいことはいろいろあると思いますが
それは、閲覧者とコンタクトが取れる状態になったときに
電話かメールなどで確認すればよいのです。

ゴールの行動を単純明快にするだけで
反応率(コンバージョン)は大きく引きあがります。

ぜひ、ご自分のホームページを見直し、改善してください。

SEOホームページ」では
反応率を引き上げる様々な対策を実施いたしますので
ぜひお気軽にご相談くださいませ。

sen-2.png

関連ページ

SEOホームページ